PowerDirector 10 Ultraで作る簡単ビデオ編集の極意?(Syuun流)
PowerDirector 10 Ultraで作る簡単ビデオ編集の極意?(Syuun流)
●以前にAdobe Premiere Elements 9を使っているとき、その使い方が分からないという話しがあって、そのTutorialビデオを3本程度作ってYouTubeで公開した。
そのAdobe Premiere Elementsも10になってからAdobe独自で使い方を多少解説するようになった。しかし、動画編集の基本が分からない初心者には依然難易度が高く、実際に使っていると言う話は中々聞かない。
そのAdobe Premiere Elementsも編集したものを通して見るときに、必ずレンダリングという簡易的に動画を生成しないとまともに見られない。
そういう面倒な事や、種々のエフェクトがダウンロード出来ることからサイバーリンクPowerDirector 10 Ultraを使うようになった。
そして、今回はAdobe Premiere Elements 9の様にTutorialビデオを作るという事も考えたのだがそれはサイバーリンクのWebサイトにあるのでブログで書くことにした。
●「簡単ビデオ編集の極意?(Syuun流)」は、ビデオ編集をするのにはどう言う機器が必要かと言うところから始める。
続いて、編集の基本、トリミング、トランジッションその他いろいろの事柄。
そして、動画の容量を減らしながらビデオの撮り方の失敗を補正するにはとか、タイトル、エンドロールの入れ方。
スライドショーを簡易に動画風に見せるとか、サイバーリンクのWebサイトでは説明していない動画の作り方などを解説する。
最後に、ビデオ編集では中々高画質の動画が生成できずYouTubeに高画質の動画をアップできない。
そこでフルハイビジョンの高画質でYouTubeにアップする方法を解説。
最後に、このフルハイビジョン動画を安いDVDにBD画質、HD(フルハイビジョン)で記録して配布するための方法などを解説する。
ある程度分かっている部分、既に種明かししてしまっている部分もある。
実は、そういう部分というのはAdobe Premiere Elementsの様に難しくない。
だから「簡単ビデオ編集」なのである。
●近年のデジタルカメラでは動画が撮れるようになっている。
小生もSONYのサイバーショットHX-5Vというコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)でフルハイビジョン動画が撮れることからこのビデオ編集にはまってしまったくちである。
そして今やビデオカメラで動画を撮るという時代は去り、デジタルカメラで写真も動画もということになっている。
それどころか、フルハイビジョンの動画が撮れないようなコンデジやデジ一眼というのは時代遅れの製品として買う価値のないものになっている。
ソニー Cyber-shot DSC-HX30V B ブラック + 16GB SDHCカードセット
Amazon
Cyber-shot HX30V (1820万/光学x20) ブラック
●それでいろいろ試してみてどんなタイプのデジカメが良いのかというと、AVCHDのフルハイビジョンが撮れるものがビデオ編集をするにしても失敗が少ない。
このAVCHDと言う規格の詳細はSONYのAVCHDのここを参照。
これは「映像圧縮にMPEG-4 AVC/H.264方式を採用」と書かれているのでMPEG-4のようだが規格はSONYとPanasonic。
実を言えばCanonPowerShot S100を2ヶ月弱使っていて、このカメラの動画(MOV)をAdobe Premiere Elements 10で編集して音声と映像がずれるというエラーが出た事があった。
そういうことからCanonPowerShot S100などの動画はあまり信用していない。
●この動画編集には、フルハイビジョンと言うことで最新のOSとCPUが必要である。
最近の市販パソコンを見るとWindows7 64bit版がほとんどで、32bitのものを見たことが無い。
従って、最新のパソコンならWindows7 64bit版とCPUはSandyBridge以降のマルチコアなのでほとんど編集が出来そうである。(ビデオ編集にはほとんどソフトウェアエンコードを用いる。)
但し、モバイルを主眼とするウルトラブックなどには、メモリーが4GBしか載せられないものがある。
こう言うパソコンでは、前にテストしたとおり動画編集は無理である。
●PowerDirector 10 には、UltraとDeluxeがある。
ここで決定的に違うのは---
64bit OS のネイティブサポート
AVCHD 形式での出力
AVCHD 形式でのフラッシュメモリーへの出力
などで、購入には必ずPowerDirector 10 にはUltraにしないと良い成果は得られない。
| 固定リンク
「02.Director Suite5 ・PowerDirector 15 Ultraで作る簡単ビデオ編集」カテゴリの記事
- 第39回上毛書道三十人展・席上揮毫会(2020.01.11)
- ニューイヤー駅伝2020をCyberLink PowerDirector 17 (64-bit)で編集(2020.01.05)
- 第70回記念群馬県書道展・開幕式をPowerDirector 17 で編集(2019.12.08)
- 創玄書道会・瀧川山翠・第71回毎日書道展席上揮毫(2019.10.27)
- 「第71回毎日書道展席上揮毫・千葉紅雪」CyberLink PowerDirector 17で編集(2019.10.25)
コメント
はじめまして、三宅と申します。私はPowerDirector10を使っています。
ちょっとお聞きしたいのですが、タイトル(ルーム)で文字を徐々に拡大する機能はありますでしょうか?
3D(タイトル)ならできるのですが、なぜか文字かチカチカするのです。
できれば2D(タイトル)で文字を少しづつ画面にせまってくるように拡大するようにしたいのですが、その方法がわからないのです。エフェクトを見ても拡大が見当たりません。
もし、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
投稿: 三宅 | 2015年12月12日 (土) 10時02分
>できれば2D(タイトル)で文字を少しづつ画面にせまってくるように拡大する
PowerDirector13以上だと、タイトルデザイナーのエフェクトのプリセット(ズーム)でいとも簡単にできます。
そうでない場合は、自分で作ることも可能です。
しかし、Ver10の時はどうだったか・・・・
PowerDirector10(Suite)は削除してしまったので、動作が分かりません。
Ver10あたりは、動作が遅く書き出しにも時間がかかります。
しかも不安定で、すぐにフリーズします。
Ver13から動作が速くなりましたが、Ver14ではさらに快適にしかも今まで一度も落ちた(フリーズ)ことがありません。
できれば、バージョンアップを勧めます。
投稿: 管理人 | 2015年12月12日 (土) 11時58分
お返事ありがとうございます。確かに良く落ちます。
バージョンアップを検討したいと思います。
投稿: 三宅 | 2015年12月12日 (土) 19時05分