AeroCool LCD ファンコンTouch2000
平成24年度も31日で終わり、翌日から新年度。新年度になったから良いことがあるかと言えば何もナシ。
この個人的には何もないのだが、まわりの体制ががらりと変わる。
住んでいるマンションの管理会社が突然に契約終了ということで、31日は朝から公民館で相見積もりを取っている管理会社三社のプレゼンがあった。
こうして比べてみると今までの管理会社は値段が高くて、サービスが余り良くなかったということがよく分かる。
どうも今まで20年以上のつきあいの小さな管理会社というのは、スケールメリットやノウハウが不足して他社が参入したらとても太刀打ちできないのだろうと思われる。
そして、この管理会社もある程度「すべて込み込みの総合型」、「必要最低だけ」というアラカルト型といろいろとあった。
この必要最小限型というのは、必要なときに必要な経費を出すというもので、過大なサービスを売りとしてマンションを販売する時の管理サービスの宣伝にする。
・・・・ということではなく、今まで使い続けて「これだけは必要」なものを管理会社にしてもらうことで充分であろう。
この管理会社は、5月の総会で決定するかもしれない。
こういうことも時代の流れである。
********************************
一転して書道に移れば、今年は第65回毎日書道展の巡回展をするという。
第60回展の時にやらなかったのに、奇異に思うところだが既に表具屋に作品を持ち込み済み。
そして今年は、会員になってから初めて展覧会の「役(展覧会委員)」が回ってこなかった。
それも経費削減やらの影響か時代の流れでもある。
その一方で、今年の春ほど普段使っているパソコンがおかしくなって、メンテナンスを繰り返していることはない。
兆候は、昨年の11月からとは以前書いたとおり。
それでほぼ同時期のビデオカード2台の調子が悪くなって、ビデオカードの交換に迫られた。
1台は、3月中旬にひとまず完了。(玄人志向・GF-GTX650-E1GHD)
もう一台は下旬に載せ替えた。(玄人志向・GF-GTX560-E1GHD/SHORT)
この件は後に多少説明するとして、OSがWindows7・64bitなので部品交換に気を遣わなくて済むというのが有り難い。
AeroCool LCD ファンコントローラー Touch2000
そんな感じてCM HAF 912 AdvancedのケースのPCは、コンパネ5号というファンコンとカードスロット一体型のパネルを追加した。(アイネックス I/Oパネル PF-107CR3・USB3.0カードリーダーは使えるかのエントリー)
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=4811377
そのファンコンが結構面白かったので、作業機のANTEC Three Hundredの交換したANTEC純正の空冷ファンの静音化をすることにした。
この使っているAntec ファン TriCool 120mm BlueLED(回転数(RPM): 低速1200 RPM / 標準1600 RPM / 高速2000 RPM)。
これは煩いので低速の1200回転で使っている。
しかし、いまどきは800回転くらいが普通だから音がうるさすぎる。
それでシステムファンは除いて全般的に静音化するために、回転数を落とすことにした。ファンの型が大きくなれば、それだけ少ない回転数で風を送れるために回転数が少ない傾向にある、従って静音。
AeroCool LCD ファンコントローラー Touch2000
それで小さくなれば、同じ風量を送るためには高回転ということになる。しかし、全面のファンが2台あれば低速で充分である。実は、以前の小生の実験によると1台でも大して変わらない。
しかし、こういうファンコンというのは日本では余り流行らないらしくいわゆる「ゲテモノ」扱いになる。
この取り付けは、いずれ・・・・
| 固定リンク
「06.自作パソコンを作る・問題点を探る?」カテゴリの記事
- Endeavor NL1000Eの性能の確認(2024.04.22)
- 型落ち品のノート型パソコンの買い方(2024.04.17)
- Edifier R1000T4 2.0chスピーカーPC用を買う(2024.04.05)
- BD(Blu-ray)ドライブHLG・BH16NS58.AXJU1LB(2023.12.07)
- パソコンの安定「高速スタートアップを無効に」(2023.11.19)
コメント