2015毎日書道審査会員・会員群馬展・開催される
上野三碑を世界記憶遺産という運動を書道協会関連では推進していて、表題部の「2015毎日書道審査会員・会員群馬展」ではその表示がある。
2015年9月24日に国内候補として、上野三碑が決まった。
その他は、「『命のビザ』のリストなどの資料」
************************
参考・朝日新聞DIGITAL(2015年9月24日13時06分)
「2017年のユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界記憶遺産」登録に向けた国内候補に、群馬県にある特別史跡「上野三碑(こうずけさんぴ)」と、第2次大戦中に外交官の故杉原千畝(ちうね)氏がユダヤ人に発給した「命のビザ」のリストなどの資料が決まった。」
「来年3月、ユネスコに申請書を提出し、17年に記憶遺産国際諮問委員会の審議を経て、登録の可否が決まる。」
****************************
2015毎日書道審査会員・会員群馬展(実行委員長・下谷洋子)は、
平成27年9月25日~28日まで高崎市シティギヤラリー(027-328-5050)第1展示室、予備室で開催される。
併設として、
第67回毎日展受賞者(毎日賞・秀作賞)展される。
今回の「2015毎日書道審査会員・会員群馬展」は、2014年毎日書道審査会員群馬展に引き続き、第67回毎日展受賞者(毎日賞・秀作賞)展を併設したことが新たな試みとある。
展示数は、92点で
審査会員・24名
会 員・48名
毎 日 賞・6名
秀 作 賞・14名
**************************************
カメラメーカー: SONY
カメラモデル: NEX-6
レンズ: E PZ 18-105mm F4 G OSS
撮影日時: 2015-09-24 15:36:45 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 18mm (35mm 換算焦点距離: 27mm)
絞り値: ƒ/4.0
露出時間: 0.017 秒 (1/60)
ISO 感度: 160
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: プログラム (オート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: はい (オート, リターン検出)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
| 固定リンク
「保存用美術館」カテゴリの記事
- 第20回 釣雲書道研究会展・小倉釣雲遺墨展(2023.01.06)
- 第73回群馬県書道展 第2期(後期展)(2022.12.17)
- 第73回群馬県書道展 開催・開幕式(2022.12.12)
- 第47回 群馬県刻字展 を観覧(2022.12.01)
- 書道芸術院・講演会「明清の書」・髙木聖雨 先生(2022.11.26)
コメント