前橋七夕まつりをLUMIX G 25mm F1.7 ASPHで撮る。
平成28年7月7日~10日まで前橋市の三大祭りの一つである七夕祭りが始まった。
その昔は盛大だったのだが、中央商店街もシャッター通りになったためになんとかやっているという感じになっている。
本日7日では、まだ制作中であるとか飾り付けの真っ最中だったりしているので、かなり寂しい雰囲気である。
今回は、最近購入したカメラレンズのテストとして撮ってみた。
使ったレンズは、
●LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. H-H025-K
●HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 WR
これらのレンズは、アウトレットでレンズキットをバラしたレンズなのでかなり安い。
ここのところ良いレンズがないと思っていた矢先に、八百富写真機店のアウトレットをのぞいていたらペンタックス HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 WR というPENTAXのレンズキットをバラしたレンズが売っていた。
履歴を調べてみると約1年前からこのアウトレットが出ていたらしく、59,800円(送料なし)から1年掛けて50,800円~52,800円(税込・送料込)程度まで下がってきたようだ。
PENTAXでは、良くやることがあるもので何年か前にPENTAX K-5のレンズキットのレンズなしアウトレットを購入したことがある。
その後同じアウトレットで、入っていなかったレンズを買ったりしてこれなら初めからレンズキットを買えば良かったと言うものであった。
このPENTAXの件は後にすることにして、同じ八百富写真機店のアウトレットで「LUMIX G 25mm F1.7」が20,000円弱で売られていた。
それがボーナスサンデーを過ぎると15,000円台に下がっているからビックリ。
但し、アウトレットだから「白箱」というキットレンズのばらしかメーカーから促販用にでて来たようなもの。
実際に、ビックカメラ.comやヨドバシカメラ.comでは、正規品が¥19,260(税込)の1,926ポイント(10%還元)なのでこちらの方が安心できるかもしれない。
しかし、どこも在庫なし。
そう言う中で「荻窪さくらや」で15,000円を切って売っていたので安さにつられて買ってしまった。送料が1,050円付いたから15,000円で多少おつりが出た程度である。
実際に写真を撮ってみると、LUMIX G 25mm F1.7ではカメラ背面の液晶画面でハッキリわかるくらいの違い。
PENTAXの方は、元々smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMがそこそこ良かったのでは現状差異は分からず。
●LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. H-H025-Kで撮る
カメラメーカー: Panasonic
カメラモデル: DMC-G6
レンズ: LUMIX G 25/F1.7
撮影日時: 2016-07-07 11:51:27 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25mm (35mm 換算焦点距離: 50mm)
絞り値: ƒ/4.0
露出時間: 0.0020 秒 (1/500)
ISO 感度: 160
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: プログラム (オート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
カメラメーカー: Panasonic
カメラモデル: DMC-G6
レンズ: LUMIX G 25/F1.7
撮影日時: 2016-07-07 11:52:46 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25mm (35mm 換算焦点距離: 50mm)
絞り値: ƒ/3.5
露出時間: 0.0025 秒 (1/400)
ISO 感度: 160
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: プログラム (オート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
カメラメーカー: Panasonic
カメラモデル: DMC-G6
レンズ: LUMIX G 25/F1.7
撮影日時: 2016-07-07 11:51:22 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25mm (35mm 換算焦点距離: 50mm)
絞り値: ƒ/5.6
露出時間: 0.0008 秒 (1/1250)
ISO 感度: 160
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: プログラム (オート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
●HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 WR
カメラメーカー: RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
カメラモデル: PENTAX K-3
撮影日時: 2016-07-07 11:51:36 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 21mm (35mm 換算焦点距離: 31mm)
絞り値: ƒ/4.0
露出時間: 0.0020 秒 (1/500)
ISO 感度: 100
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
カメラメーカー: RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
カメラモデル: PENTAX K-3
撮影日時: 2016-07-07 11:52:19 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 18mm (35mm 換算焦点距離: 27mm)
絞り値: ƒ/4.0
露出時間: 0.0040 秒 (1/250)
ISO 感度: 100
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
カメラメーカー: RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
カメラモデル: PENTAX K-3
撮影日時: 2016-07-07 11:52:36 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 16mm (35mm 換算焦点距離: 24mm)
絞り値: ƒ/4.0
露出時間: 0.0025 秒 (1/400)
ISO 感度: 200
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
カメラメーカー: RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
カメラモデル: PENTAX K-3
撮影日時: 2016-07-07 11:56:36 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 85mm (35mm 換算焦点距離: 127mm)
絞り値: ƒ/5.6
露出時間: 0.0080 秒 (1/125)
ISO 感度: 100
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
| 固定リンク
「08デジタル一眼レフの世界」カテゴリの記事
- 2022年で一番使ったOM-D E-M5 MarkIII 12-45mm F4.0PROキット(2022.12.30)
- シグマ・18-50mm F2.8 DC DN・F・APS-Cレンズの仕様の見落とし(2022.12.24)
- 2022・第39回カメラ中古市・群馬前橋で爆買い(2022.11.28)
- 低迷するデジタルミラーレスカメラの世界(2021.10.27)
- 世の中の変化に追いつかない雑誌(2021.09.22)
コメント