Wave SoundTouch® music system IV でPCデジタルサウンドを聴く
*****************************************************
BOSE・Wave SoundTouch® music system IV
レビューの目的と概要
****************************************************
BOSE製品では、以前にBOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker IIという「ポータブルBluetoothスピーカー」のレビューを書いている。
今回はWave SoundTouch® music system IV という、誰でもどこかの広告で見たことがある製品である。
製品としては、1年以上経つので大きさやスマホに「Bose SoundTouch」という「アプリを入れて操作する」などのことは他のレビューを参考にしていただくとして、「音」に特化してレビューをしてみたい。
その理由は、このスピーカー部の能力がまだ出し切ってはいないのではないか疑問に思ったからである。
尚、比較としてはミニコンポ(ウッドコーンスピーカー・ビクターEX-BR3)などや、USB _DACを通した音源をAUX接続で使用している。
尚、このレビュー記事における見解、見方などは筆者個人の感想である。
※当記事は販売店からレビュー機の貸出を受けて執筆している。
***************************************
Wave SoundTouch® music system IV
レビューの目次
***************************************
1)レビューの目的と概要
2)Wave SoundTouch® music system IV を使って見る
3)Wave SoundTouch® music system IV にUSB DAC(KORG DS-DAC-10)を接続
●USB DAC(KORG DS-DAC-10)を通してCDの聴き比べ
●USB DAC(KORG DS-DAC-10)を通してWAVとの聴き比べ
4)Wave SoundTouch® music system IV を使って見ての感想
***************************************
2)Wave SoundTouch® music system IV を使って見る
***************************************
●取扱説明書では全て分からない複雑な問題
Wave SoundTouch® music system IV は、カタログデーターは「本体:14.2cm H x 36.8cm W x 22.1cm D (4.5kg)」となっている。
写真の通り少し厚みのあるラジカセのような形は、広告でよく見るところである。
レビュー機は、かなり前からのものなので初期設定というものは済んでいて直ぐにFMラジオとして使えている。
アンテナは、付属のものまたは電源ケーブルがアンテナになるので電波の強いところでは設置不要である。
先ず基本操作としては、付属のリモコンで全て操作する。
インターネットラジオ、ラジコなどは、「Bose SoundTouch」をスマホにダウンロードして使用する。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bose.soundtouch&hl=ja
この場合、AndroidとApple系と多少違うようである。
この部分は取扱説明書で「アプリを使用したシステム操作」に簡単な説明があるだけで、困ったら「アプリのヘルプ」参照としかない。
広告にある「インターネットラジオやラジコ」が聞けるというのは、パソコン、タブレット、スマホに「Bose SoundTouch」をインストールして操作することによって、できることでWave SoundTouch® music system IV 単体ではできない。
この辺は、ある程度の説明が必要なのではないかと思われる。
Bluetoothを使うと、スマホ内の音楽再生ができるのはいつもの通り。
*******************************************************
3)Wave SoundTouch® music system IV にUSB DAC(KORG DS-DAC-10)を接続
●USB DAC(KORG DS-DAC-10)を通してCDの聴き比べ
●USB DAC(KORG DS-DAC-10)を通してWAVとの聴き比べ
********************************************************
●USB DAC(KORG DS-DAC-10)を通してCDの聴き比べ
Wave SoundTouch® music system IVにCDを入れて聞いてみるといわゆるアコースティックな感じである。
ボーカルもかなりの音量で聞いてみると、ある程度の臨場感と量感、解像感もあると思われる。
従前であれば、このサウンドで満足できるとは思うものの、スタジオで目の前に演奏者が存在する風景にはならない。
BOSEのスピーカーでは、多分CD入力では力不足なのではないかと、「コルグの1bit USB DAC・DS-DAC-10」をAUX端子へ接続して確かめることにした。
●Wave SoundTouch® music system IVにCDを入れて聞いた音と、パソコンにCDを入れUSB DAC・DS-DAC-10を通した音を聴き比べてみた。
これははっきりと分かるくらい、「高音部の切れ、量感、解像感、音場感」が増している。
解像感、音場感に関しては、Wave SoundTouch® music system IVがこういうデジタルサウンドの音を鳴らしていないために、多少エージングが必要であろうと思われた。
●USB DAC(KORG DS-DAC-10)を通してWAVとの聴き比べ
今度は「コルグの1bit USB DAC・DS-DAC-10」のパソコン側の入力を直接CDを入れるのではなく音源を、非圧縮のWAV音源(PCM方式44.1kHz-16bit)にしてみた。
この場合、明らかにCDとは違ってある意味「きらめく」ような金属的な音質が増した。
*******************************************************
4)Wave SoundTouch® music system IV を使って見ての感想
*******************************************************
近年のオーディオでは、ハイレゾ音源を扱うことが多くなった。
要するにデジタルオーディオであって、従来からのアナログ的なWave SoundTouch® music system IVもその波にもまれるようになった。
だから「CDプレーヤー内蔵なので良い音でCDを聴ける」と言うような低レベルの時代は去ったと言うべきだろう。
CDドライブ、アンプなど、今はD/Aコンバーター(デジタル信号をアナログに変換する)にDACチップを使うことが多くなっている。
「インターネットラジオやラジコ」と言ってもパソコン、タブレット、スマホが必要であってこの部分はPCオーディオと変わらなくなっている。
そう言う観点から見て、Wave SoundTouch® music system IVの入力は貧弱で、そのスピーカーの能力を最大限出していないのではないかと今回のレビューになった。
従って、CDやBluetooth(他社ハイレゾ対応のものもある)などを使った音源などでは音質に限界があるにように思える。
それでPCオーディオの出口として、KORG_1bit USB DAC・DS-DAC-10を使って見た。
効果は明らかで、「高音部は、豊かな量感、解像感、音場感」が増した。
ボーカルの音は、高音部まで伸びやかに伸びよく聴かせてくれる。
ある意味「きらめく」ような金属的な音質であろうか。
もう少しエージングをすれば、「スタジオの目の前で演奏している」ような臨場感が増すのではないかと考えている。
**************************
10万円以下のミニコンポと言っても、スピーカーケーブルをBELDEN 8470にしたり位置や環境を変えたりとある程度満足する音まで追い込むのは至難の業である。
そういった点でオールインワンのWave SoundTouch® music system IVはお手軽である。
ハイレゾなど高音質を求めるならPCオーディオとして使えば満足行く音を鳴らせるのではないかと思っている。
オーディオの世界は、ほんの「少しの音の違い」で何十万円もかける世界である。
少しの音の違いと考えるのは、大きな間違いである。
| 固定リンク
「オーディオ・音響関係」カテゴリの記事
- Edifier(エディファイア) スピーカーED-R1280T (プリンストン)を買う(2018.11.30)
- ZARD Forever Best〜25th ANNIVERSARYを買う(2018.03.20)
- Wave SoundTouch® music system IV でPCデジタルサウンドを聴く(2016.12.18)
- SoundLink Mini Bluetooth speaker IIレビュー(2016.01.06)
- Xperia Z5に機種変更2・初期設定完了(2015.11.18)
コメント