PCX用KITAKOエクステンションエアーバルブ
4月になって夏日になる日が多くなり、バイクが目立つようになった。
しかし、小生など花粉症のためバイクなどはまだ乗れない。
それでYouTubeを見ていたら、PCX125にエアーを入れるシーンがあり「エクステンションエアーバルブ/75°」を使っていた。
小生のPCX160はまだ新車なのでタイヤのエアー調整は必要ないと思う。
しかし、正月にタイヤゲージも買ったし、アドレスV125Gもあるのでそのうち使う予定である。
それにしても、昨年秋から今までの価値観が大きく変わってしまったように感じる。
特にウクライナ侵攻の後の今では、SDGs(持続可能な開発目標SDGs:Sustainable Development Goals)という曖昧な言葉は今更に無意味に感じる。
SDGsといういわば理想論も今や天然ガス、石油、鉱物資源などは取り合いになっている。
当然資源のない国は資本主義経済の基本として高額な資源を買わなければならないし、金が亡ければ国が動かなくなる。
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
10.人や国の不平等をなくそう
13.気候変動に具体的な対策を
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
例えば日本でクリーンエネルギーとしてCO2を1%削減するには1兆円必要で、実際の効果としては計算上誤差範囲にしかならない。
20%削減なら消費税と同額になって、「8働きがいも経済成長も」など夢であろう。
既に日本では「物」がなくなりつつある。
新しい車は手に入らないし高価。
カメラも発売当初の初期ロットしか手に入らないからこれも高価。
小生が持っているカメラも今では流通在庫すらない。
電力不足なのに政府は未だにEVとかハイブリッド車とかを推奨していたり、東京都などは新築の家に弊害の大きい太陽光パネルを義務づけしようとしていたりする。
今の岸田政権はいつも「検討中」かやっている振りばかり。
3月にガソリンの「暫定税率」について何かやっていたものの、どうせ先送りして何もしないと思ったらそのとおり。
今年の確定申告も(役人のやることだから期待していなかったが)Web上で延長申請をする程度しか期間延長をしなかった。
読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
PCショップ20周年記念【目玉商品】マカフィー リブセーフ 3年版
Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト
「【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表 デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応 |
||
|
【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」
1日一回クリックお願いします。
Please vote.
*************************************
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング