Panasonic CAOS N100D23L/C7に交換・スカイラインV36。
Panasonic CAOS N100D23L/C7に交換・スカイラインV36。
近年、何でもスマホアプリになってしまった。
今まで割引券を送ってきたスーパーも配布はアプリ内のクーポンになった。
銀行もスマホアプリを宣伝しているものの、PCでネットバンクを使っているとPC版が複雑すぎるので使えるかどうか分からない。
そんな日々も6月になり雨の日が多くなってスクーターに乗れなくなった。
それで車を動かそうと思ってエンジンを掛けたらセルが全く回らない。
1か月前では勢いよく回ったはずなのに・・・・と思うも「真っ青」であった。
セルが回らない車を動かそうとすると、一台車を持ってきてバッテリーを直結するか、修理工場を呼ぶかになる。
いずれにせよ面倒の上バッテリーが弱っていると上手く行かないこともある。
2018年2月にN100D23Lという大きめのバッテリーに交換したのに期待外れ???
そうとは言うものの昨年暮れからスクーターばかり乗っていて、置きっぱなしであった。
それはガソリンの高騰の影響が大きい。
とにかく「充電」でOMEGA PROを使って自動充電をすることにした。
***************************************************
新バッテリー・Panasonic CAOS N100D23L/C7
Yahoo!ショッピングで13,499円--paypayポイント2,952円分
****************************************************
ところがオートで作動するはずの充電器が上手く動作せず、-10%-11.7Vとほぼ仮死状態。
古い違う充電器で充電したら一旦-60%まで回復したものの翌日には20%-11.7V。
それでオート充電を止めて、6Aに指定したら60%-13V程度に回復。
又翌日6A連続充電で100%-13.23V-CCA457まで回復。
これでエンジンは十分かかるはず。
翌日は、12.96V-CCA447で多少放電していたもののエンジンは、普通に始動して修理工場で新しいバッテリーN100D23L/C7に交換した。
(3年保証の保証書は捨てられた??)
新しいN100D23L/C7は、12.97V-CCA567だった。
古いN100D23L/C6の初期の記録によるとCCA545なので多少良い感じ。
交換した後に持ち帰ったN100D23L/C6は、12.94V-CCA513に回復していた。
これなら暫(しばら)く使えそうだが、電極が痛んでいるという修理工場の指摘もあって予備電源にすることにした。
それにしても今年の春になり、アドレスV125G・YUASA・YTX7A-BSが駄目になって交換。
その他、放置していたいろいろな物をメンテナンスしなければならなくなった。
******************************
2022_06_11
古いバッテリーをメンテナンスで毎日充電している。
しかし、完全充電しても放電が多くて翌日には80%に落ちたりする。
メンテナンス を続けているうちに多少良くなっているものの、どうなるのか分からない。
空気入れの電源に使うくらいだからこれでもよいとする。
読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
PCショップ20周年記念【目玉商品】マカフィー リブセーフ 3年版
Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト
「【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表 デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応 |
||
|
【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」
1日一回クリックお願いします。
Please vote.
*************************************
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
| 固定リンク
「車、バイク、カーナビ、警報機」カテゴリの記事
- HONDA・PCX160を買って8か月(2022.07.25)
- バッテリーテスターを買って、バッテリーの再点検(2022.06.21)
- Panasonic CAOS N100D23L/C7に交換・スカイラインV36。(2022.06.09)
- アドレスV125G-K7バッテリー交換3回目(2022.05.20)
- PCX用KITAKOエクステンションエアーバルブ(2022.04.12)
コメント