« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

第59回妙墨会書展 を観覧

5901149


第59回妙墨会書展 を観覧

例年開催されている妙墨会書展(武井竹仙会長)も標記のとおり第59回になった。

会の詳細は過去記事に譲り、概略を書く。

会場は、高崎シティギャラリー第1展示室・予備室

会期は、令和4年8月26日~8月31日まで

尚、予備室では役員小品展。


5901162

5901168

5901152

5901153

5901150

5901169

5901154

5901160

5901161

5901171

5901156

5901157

5901155

5901164

5901174

 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

伊勢崎書道協会・第8回役員展 並びに 選抜作家展 を観覧

801192

伊勢崎書道協会・第8回役員展 並びに 選抜作家展 を観覧

伊勢崎書道協会役員展は、隔年で開催されているという。(報道記事より)

会場は、伊勢崎地区の展覧会で利用されている

ベイシヤ伊勢崎店4階・イズホール

会期は、令和4年8月26日~8月28日まで

近年は、出品者が多彩になってどこの書展でも知らない出品者が増えている。

801178

801180

801181

801179

801182

801188

801185

801184

801183

801186

801187



読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

2022・第36回書泉会展・併催 俊英10人展 を観覧

3601129

2022・第36回書泉会展・併催 俊英10人展 を観覧

かな書道の書泉会展が高崎シティギャラリー2階・第3・4・5・6展示室ではじまった。

主催は書泉会(下谷洋子会長)。

会期は令和4年8月26日~8月29日まで

新聞記事によると140点の出品とあり、会員が群馬、東京その他なので出品者が多彩になっている。

3601126

3601131

368260876

3601133

3601136

368260879  

368260878

368260884

368260881

3601144

3601138

3601141

3601142

3601146

3601173

 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月23日 (火)

パックインミュージック・小説Syuunの不思議な少年時代-夏その40・1967年(昭和42年)

8230846


パックインミュージック・小説Syuunの不思議な少年時代-夏その40・1967年(昭和42年)

★パックインミュージック(1967年7月31日から1982年7月31日)事件前哨。

前橋高校文化祭の仮装行列の写真がある。

最近ではこういう仮装行列は全く見たことはない。

当時は、天川校舎から前橋市内中心部までのルートで回っていたような気がする。

そして、その看板を見ると「ベトナム戦争」だとか「ベトコン勝利」とか結構物騒なプラカードや意味のよく分からない仮装をしている。

今にしてみれば「ベトコン」などは存在せず、全て「北ベトナム正規軍」だったことは明らかになっていてその時代を感じさせるものである。

<<<
前橋高校文化祭の仮装行列(昭和42年)--これは有志(ほぼ同じメンバー)によって行われた。

しかし、次回(昭和44年)の前橋高校文化祭では、この伝統ある仮装行列は中止された。

この頃では、70年安保が近くなり学生運動が激化した上、1月に発生した東大安田講堂事件が起こり東京大学の入学試験が中止になった。

その影響で元より政治色の強い仮装行列は、忌避されるようになったのだろうと思う。

それ以降仮装行列の伝統はなくなったのかもしれない。>>>


そして1学期の試験のすべてが終わり、暑い夏の到来と共に前橋高校1年生の1学期が終わる。

しかし、ようやく夏休みだ・・・・と言うわけには行かない。

何と数学Iの補講と夏休み前に告知されていた「夏期講習」があった。

数学は、数学Iの教科書のはじめから(前半)と真ん中から(後半)と別々の数学教師よって講義されていた。

その後半部分が新任の桜井(直紀)先生の担当で、講習会などで休んだ日の分を夏休みの1日目から3日間の補講。

一応自由参加・・・とはいうものの全員参加(場所は中央校舎1階)。

夏期講習はその後引き続いての4日間であった。


この「夏期講習」は、数学と英語のみの開講でわずかな金額だが有料。

いわゆる進学予備校の夏期講習をしてくれるのかと思って、数学だけ受講することにした。

「夏期講習」は単に口答の告知で、申し込んだ後に多少の講習内容が分かった。

それは、クラス担当の数学、英語教師が教えるらしいというのである。

講習プログラムを見ると、数学は数学I前半を教えていた教師で、英語は文法の先生だった。

そこで不人気の教師の講義を避け、皆が集まりそうな他クラスの数学の講義を受けることにした。

だから、夏期講習の初日に他のクラス教室へ行って席を確保。(北・木造校舎1階)

取りあえず念のために、講義が始まる直前に本来受ける数学のクラスをのぞいて見たら、ガランとして10人程度しかいない。
当然いつもの数学教師。

その後、急いで他クラスの講義室へゆくと、後から教室に入って行く生徒が続いてほぼ満席。

この人気クラスというのは森(芳一)先生の講義で、教わっていないのに見んなよく知っている。

少し遅れて森先生が登壇すると、多少ビックリして・・・・

「こんなに受講生はいないはずだけど・・まあ いいか!!」とニコッと笑って、上機嫌で講義を始めた。

しかし、教えている内容は桜井先生が教えていた「数学の後半」部分と同じで、多少がっかりした。

本来参加する予定の夏期講習クラスを受講していた生徒に様子を聞いてみると、「俺がいなくなったら誰もいなくなるだろう」だった。

この夏期講習は、実のところ1学期の授業でついて行けなかった生徒の「底上げ」という意味合いがあって単なる復習だった。

しかし、1学期の数学の授業で「赤点」を取りそうな生徒は誰ひとり当然英語も受講していなかった気がする。

その他英語の講習内容を聞くと「いつもの通り」との解答があった。

こんな感じで夏休み前半の7月が終わってしまった。

この夏休みの宿題は、数学では大量の計算問題。

英語は、「For Whom the Bell Tolls」(誰がために鐘は鳴る)の部分全部翻訳。

国語は、原稿用紙2枚での自己紹介。


後日談では、「For Whom the Bell Tolls」(アーネスト・ヘミングウェイ)の部分訳は英語の研究会で話題に出た話で、当時の進学校の一部で実施されたらしい。

この小説「誰がために鐘は鳴る」は、スペイン内戦を舞台にした小説。

課題に出された小説の部分は主人公が「革命軍の軍用列車が通過する橋梁を偵察に行くシーン」

ヘミングウェイの小説は、「武器よさらば」(第1次大戦を背景)は既読だったものの、面白くないと思われた「誰がために鐘は鳴る」読んでいなかったので結構分かりにくかった。


スペイン内戦の国際旅団(スペイン第二共和国政府・外国人義勇軍)に参加したヘミングウェイの体験を基にしたもの。

この国際旅団は、アメリカ共産党(ジョージ・ワシントン大隊など)などが参加して事実上の8割方「共産軍」だった。

(ウィキペディアより)

スペイン内戦でのバスク地方のゲルニカ爆撃を題材にして、パブロ・ピカソの絵画『ゲルニカ』が描かれた。

小生の中学高校時代に、NHKがピカソの絵画の「ゲルニカ爆撃」のおどろおどろしく紹介していたのを思い出す。

しかし、この「ゲルニカ爆撃」(1937)というのは「前橋大空襲」の半分以下程度の死傷者で、

77年前の日本の東京大空襲その他を思えば・・・・



読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月20日 (土)

第30回記念 群馬篆刻協会展 開催

01115

第30回記念 群馬篆刻協会展 開催

高崎シティギャラリー(2階)第6展示室で標記の「第30回記念 群馬篆刻協会展」(飯島俊城会長)が始まった。

会期 令和4年8月19日~22日まで

毎年8月のお盆過ぎに群馬篆刻協会展が開催されている。

特別展示として「中国印人の書画篆刻」(会員収蔵品より) (写真撮影はしていない)


課題コーナーは「雨岸猿聲」(李白)で、印材と共に展示している。

詳しくは動画にしてあるのでそれを参照。

また、例年ではその場で刻することができる体験コーナーが設置されていた。

しかし、最近の新型コロナウイルスの影響で、印の販売でのチャリティになっている。

(早い者勝ち)

01117

01122



01099

01100

01101

01102

01106

01098

01113

01108

01110

01111


読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

前高祭の頃・小説Syuun の不思議な少年時代-春~夏その39-9 1967年(昭和42年)

7200778

前高祭の頃・小説Syuun の不思議な少年時代-春~夏その39-9 1967年(昭和42年)



前橋高校の1年生の生活に多少慣れ、落ち着いてきたころに2つの赤い冊子が本屋(煥乎堂)に並んだ。

どちらも赤いビニールの装幀で手帳以下サイズで色も似ていた。

そのひとつは「赤尾の豆単」(「英語基本単語熟語集」(1966年:昭和41年刊行))。

大学入試に出る「英単語」という触れ込みだったが、この「赤尾の豆単」で英単語を覚えるのには他の生徒同様に1週間で挫折した。

単純にはほとんど使えなかったし、高校教科書に載っている単語の辞書の代わりにもならなかった。

そして後の受験の模擬試験でもほとんど役に立たなかった気がする。

(電卓もなかった時代に何を元にして単語を集めたのかは不明。)

そもそも国立大学の入試は「難問・奇問」のオンパレードだったし、国立理系受験だったので対象が違ったのかもしれない。

(私立大学受験用??)

初期の「赤尾の豆単」は、小生には試験に出ない英単語だった。


もう一つの赤い手帳サイズの冊子は、「毛沢東語録」である。

前年の昭和41年から始まった騒乱、当初壁新聞という情報でしか報道されていなかった。

その後に中国の紅衛兵が何かを掲げている写真があり「紅衛兵手帳」かと思った。

当時のテレビはまだカラー化は余り進んでいなくて、「毛沢東語録」の表紙が中国の国旗の色と同じ赤だとは思わなくて、本屋に並んでいた赤に目が痛かった。

この毛沢東語録(日本語版)は昭和41年に発刊されたというものの、地方の本屋(煥乎堂)には「赤尾の豆単」同様に置いていなかった。

それがテレビで「毛沢東語録」が紹介されてすぐに店頭にコーナーが作られて販売された。


その頃、毎日本屋・煥乎堂に行って何かを探してくると言うのが日課になっていた。

その(本屋に並んでいた赤に目が痛かった)「毛沢東語録」が販売されたのを見て、立ち読みした翌日、教室に行くと数人がその赤い冊子(毛沢東語録)を必死に読んでいる。

「毛沢東語録」を持っているKにどうだと聞くと、いつになく「目を輝かせて」赤い冊子をかかげ「これは凄い」と大絶賛。

何となく狂気の目をして本場の「紅衛兵」よろしく「毛沢東語録」を掲げる姿は、1966年から始まりまだ「文化大革命」と言われていなかったこの頃の中国に恐怖を感じた。

その後文化祭ころ、古代中国かぶれで後年中国ビジネスに生涯を掛けた別のK君に問いただしたところ、大した評価はしていなかった。

約10年続いた文化大革命は、その否定という結末を今では見ている。




当時の英語の教科書は「イギリス英語」で、現代の英語電子辞書では単語を検索できない。

この教科書の文体も妙なもので、高校卒業後英文を読むこともかなりあったものの一度も出くわしていない。

しかも書かれている内容は、米フーバー元大統領(Herbert Clark Hoover)を誹謗中傷するようなものだった。

フーバー元大統領(共和党・1964年亡)は、元実業家でスタンフォード大学に「フーヴァー研究所」を創設しいるので有名。

この文章を書いた人物は民主党のFDRを支持していたのかもしれない。

この時代は、まだ先の戦争の余韻を多分に残していた。

****************

前高創立90周年記念文化祭

今は「蛟龍祭」という前橋高校文化祭は、当時は「前高祭」と言った。

この「前高祭」は、隔年6月に行われ前年に「前高祭」が開催されていた。

しかし、この昭和42年は前橋高校「創立90周年」に当たり、その記念事業として文化祭が前倒しされて5月に開催された。

実を言えば、前橋高校文化祭が当時「前高祭」と言うのを高3の時に校門の掲示を見て確認した。

2、3年生に言わせると前年に文化祭行事をしたから、今年は全て1年生が中心になって文化祭をヤレと言われたと実行委員が言っていた。

高校に入ったばかりで他校の文化祭も全く見ていない。

何も分からない中、クラスでは「下駄供養」と実行委員が言い出して、下駄供養をすることになった。

それで「下駄」を並べるので貸して欲しいとの要望。

うちでは玄関に置いてあったほぼ新品の桐の下駄を持っていった。

その下駄が置いてあるところを確認して見守っていた。

しかし、日曜日の文化祭が終わる頃に何と行方不明。

この下駄供養は本当にくだらなかった。


この文化祭、正直言って誰も来ない。

特に女子高生の紺の制服姿など影すら見えない。

2年生に言わせると「昨年文化祭をしているから今年は誰も来ないよ」という。


その誰もいない文化祭が終わる日曜日の午後2時頃、正門の近くに突然次々と自転車が止まってゆく。

自転車に乗っているのは知らない制服の女子高生で、紺のセーラー服に赤い線。

そして行くところが決まっているように脇目も振らずに目指すのは校門から左に逸れ、校舎の南の校庭へゆく。

何かと思っていると2年生の実行委員がクラス展示の方へ来て・・・

「男が足りないから呼んでこい」という。

それで校庭に向かうと知らない制服を着た女子高生がたくさん集まっていた。

フォークダンスをするという。

そして、男は実行委員しかいない。

だから女子学生どうしでペアを組んでいるのがほとんど。

それに校舎に残っていた男どもがフォークダンスの輪に入っても2組ぐらいは女子生徒ペアだった。

その女子学生ペアを割って入り、お義理のフォークダンス。


このフォークダンスが終わった後、知らない制服の女子生徒にどこの高校・何年生と聞くと・・・

「前高の生徒は前女しか興味がないみたいだから・・・」

「制服の目立つところを外して頑張っているのよ!!!」とニコっと笑って言う。


それはよくよく知っている私立高校の生徒の制服だった。

この女子高生は聞いてみれば2年生で、大人びた感じの綺麗系の生徒だった。

なるほど頑張っているのかと周りの女子生徒を見ると、全部同じ偽装制服で同じ高校だった。

このフォークダンスが終わるとあっという間に女子生徒は(蜘蛛の子を散らすように)消え、文化祭で使った不要品を校庭の真ん中で燃やす。

残っていた下駄は全てなくなった。


 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月10日 (水)

2008年製・ASUS-P5Q-Eのメンテナンス

P5qe8080834

2008年製・ASUS-P5Q-Eのメンテナンス

令和4年8月8日、書道芸術院創立75周年記念・役員作品巡回展併設北関東総局作家展・の撤去搬出の朝、事務所の1台のPCがBIOS起動になった。

単純な作業をこなすために壊れたPCを2015年10月にSSDに換装して、Windows7・32bit版を組み込んでもの。

元々Windows Vista時代の2008年版PCなので、SSDに換装するのも結構面倒だったと記憶する。

Windowsが起動せずBIOS起動になったのは、BIOSを記憶しておくためのボタン電池の消耗。

交換時期を調べて見たら寿命7年なので交換時期であった。

使われているボタン電池は、2032かと思ったら2025だった。

ボタン電池の2025は、誤り

2032でないと接触不良になる。

P5qe8080837

P5qe8080836


それでお掃除を兼ねて簡単なメンテナンスをした。

この7年でかなり劣化しているのがよく分かる。

ビデオカードの側面のプラスチックが加水分解してザラザラ。

起動して見れば、2つある有線LANの1つが不良、ビデオカードのDVI端子の1つが不良。

BIOS起動させて、日付けを合わせるだけだがなぜか2020年で設定。

起動したらセキュリティソフトのエラーが頻発して、セキュリティソフトが「2022 年の間違いだろう」と警告。

それで直ぐに修正して再起動。

これで元通りになった。

P5qe8080838


メインとして使っているWindows8.1も「2023年1月にMicrosoft 社が提供しているOSであるWindows8.1のサポートが終了」という警告が出た。

使っているSSDも劣化が始まって、エラーがでることもある。

それで昨年自作したPCに置き換えるのも早くなるかもしれない。

P5qe8080839

 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

第75回記念・群馬教育書道展・・はじまる

7500909




第75回記念・群馬教育書道展・・はじまる

令和4年8月4日~7日(12時まで)一般部(高校を含む)は、昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)で標記の展覧会が始まった。

(他は、JAビル)

教育書道展と言えば小~中学校の書写の展覧会として、小学生の時に何回か出品したことがある。

その後は、審査員として旧前橋商業の校舎で審査や展示などもしたことがあった。

それも遠い昔で縁はなくなったと思っていたところ、ここ数年漢字作品を出品する人がいて毎年写真を撮りに行くことになっている。

753343



今年は「書道芸術院創立75周年記念・役員作品巡回展併設北関東総局作家展」とほぼ時期が重なる。

7日の教育書道展搬出は、書道芸術院巡回展の作品解説会と重なり賞状などを取りに行くことができない。


そして、4日に群馬教育書道展へ行った後に書道芸術院巡回展の陳列に記録係として立ち会っていた。

この4日木曜日の夕方4時半頃に高崎シティギャラリーを出たら突然の激しい雷雨。

昼食を食べていなかったので帰りにスーパーにでも立ち寄ろうと思っていたところ、雷雨が激しいのでその気にならす帰宅した。

良かったのは多少汚れていた車が洗車したようにキレイになっていた。




7500896

7500899

753349

753357

753359

753361

753363

753368

753364

7500891

7500893

7500911


読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

春~夏 小説Syuun の不思議な少年時代-その39-8 1967年(昭和42年)

19707200780



小説Syuun の不思議な少年時代-春~夏その39-8 1967年(昭和42年)

2019年版(前橋高校)学校案内を見ると実態はともかく、高校の授業でいかにもよく教えてくれるような雰囲気を醸し出している。

しかし、今では有名大学に進むには補習塾や現役高校生対象の予備校に、生徒が通うというのが定番だと子供の受験を鑑みて思う。

50年以上前では、大学受験用の勉強は高校では行わないと教師が公言する。

高校は4年間だと思ってくれれば良いと言うのである。

当時の教師は大方戦前の大学を出ているか、戦後直後に卒業している場合がほとんどであった。

昭和42年に東京教育大学を卒業して、最初に前橋高校に赴任した新任数学教師の桜井直紀先生などは例外であった。

*************

前橋高校1年次、48人×9クラスのうち何組だったかは正確に覚えていない。

古い瓦葺きの2階建木造校舎は8教室で、1クラスだけ中央の本部棟の1階だった。

小生のクラスは体育館に近い1階だったので4組くらいだったかもしれない。

担任は、英語の森永先生。

教室での着席位置は1年から3年まで名簿順で、2年からは目が悪いと言って席を替わってもらっている。

しかし、1年の時はまだ眼鏡をかけていないので名簿順であった。

着席は、

相川-浅見-阿部-荒井-新井-飯島・・・・

横は、岩崎と内山くらいしか覚えていない。

こんな具合でクラス全員の名前を覚えるのに1年位かかるとは言うものの、2年になったらほとんど忘れている。

従って、顔と名前が一致するのは後になれば自分の席のまわりだけという世界になってしまう。

その中で1年間でほとんど会話もしなかった名簿順1番の相川君をよく覚えている。

それは、自己紹介が突拍子もなかったからであった。

その自己紹介は「うちの姉はプレイガールで夜遅くしか帰ってこない・・・・」と言うことから始まる。

それで本人の自己紹介はよく分からなかったし覚えていない。

確かに女装させたら「可愛くなるかもしれない」と思ったことも確かである。


前の席は色白の阿部君、その時の身長は小生と余り変わらず今とは別人である。


後ろの席の新井君は、試験間近でもないのに休み時間に新聞広告の裏を使って必死に数学の勉強をしている。

(他人には不干渉なので、誰も気にしないが・・)

当時の前橋高校の(表面上の)風潮は、「受験勉強などはしない、高校生活は有意義に??」というもの。

それで理由を聞いてみると・・・
「今、窓から飛び出したくて仕方がないので・・・勉強をして気を紛らわせている。」
という。
・・・「ここは1階だろ」というと「それはそうだが・・・」と奇妙な会話に終始する。


南どなりが、夏休み過ぎの作文で現代国語の亀島先生に褒められた名文家の内山君(応援団) 。

そうして、夏休み以降の前高高高定期戦で話題になる人物は3列目以降の後の方の席でほとんど知らなかった。

こんなふうに学校の授業は遅遅として進まなかったものの、試験だけが先行していた。

そうこうしているうちに「文化祭」の話になった。

 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング






Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »