2022・第39回カメラ中古市・群馬前橋で爆買い
2022年11月27日の朝刊地方紙でも紹介された「第39回カメラ中古市」が「日本トーターグリーンドーム前橋」で開催された。
(例年通り・午前10時~午後4時。)
新聞報道によれば「200人の入場制限が設けられ、2時間ごとの入れ替え制。」などとある。
しかし、会場に入れば閑散としていて以前のような熱気はない。
もっとも今回は13時半頃に会場に到着したので、午前中に買う人は買ったのだろうと思う。
そもそも2時間も会場に粘る気力はない。
年二回夏と冬に開催されていた「カメラ中古市」が3年振りに待ちに待って開催された。
そうとは言っても、中古カメラやジャンクカメラなどを買う予定は何年も前からない。
カメラ用品の中古アウトレット品探しなので、朝10時に会場に行くと言うこともない。
何か買いたいものがあるかどうかは、行ってみなければ分からない。
まず、カメラバッグや写真用の額などは元々買う予定に入っていない。
以前はレンズフィルターを探したこともあったものの、レンズを少し処分したのでフィルターが余っている。
こういう中古アウトレットの買い時は、買物客も減ってくる午後である。
しかし、目玉商品が売れてしまうと言うこともあるもののそこは運である。
14時を過ぎるとめぼしい物がなくなったり、店によっては売れない商品をしまってしまうこともある。
今回「カメラ中古市」で思ったのは以前は「カメラ大中古市」で商品も人もが溢(あふ)れていたことである。
思ったより人も商品も少なく、何となく当てが外れた。
アウトレットコーナーでは以前は山と積まれていたカメラバッグがない。
アウトレットというのはメーカーのサンプル品や展示品、製造中止品などのワケあり商品。
以前に何本も買った三脚も良さそうなものはなく中古のくせに値段も高い。
結局、ほとんど商品が減っていない3個500円の「ジャンク箱」を漁(あさ)ってみた。
何があるかと思えば「カメラストラップ」があった。
サンプル品なのか同じものはなく、メーカーは不明。
「カメラストラップ」をあるだけ10本購入 1,500円。
それから帰り際に「ジャンク箱」に放り込まれた500円商品を取った上に6個追加。
同時にLEDリングライト(市価3,000円??)1,000円を800円と言うので2個購入。
全部合わせて2,000円。
このLEDリングライト「Kenko LEDリングライト 折りたためるLEDリングライト スマホホルダー付き 明るさ無段階調整 色温度2700K~5600K KL-02RL」と同等品。
Amazonで 3,845円。
ジャンク箱にLEDライトだけ2個あったのに確保できなかった。
それでジャンク箱から「エツミ VLOG LED リングライト 3.5インチ 市価1,430程度」をバラしたLEDリングライトのみをゲット。
使えるかどうか分からなかった「電子リモートスイッチII(定価3,600円)」は正常に作動した。
最近スマホでリモート操作ができるから必要はないけれど。
読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」
1日一回クリックお願いします。
Please vote.
*************************************
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
| 固定リンク
「08デジタル一眼レフの世界」カテゴリの記事
- 2022年で一番使ったOM-D E-M5 MarkIII 12-45mm F4.0PROキット(2022.12.30)
- シグマ・18-50mm F2.8 DC DN・F・APS-Cレンズの仕様の見落とし(2022.12.24)
- 2022・第39回カメラ中古市・群馬前橋で爆買い(2022.11.28)
- 低迷するデジタルミラーレスカメラの世界(2021.10.27)
- 世の中の変化に追いつかない雑誌(2021.09.22)
コメント