« 第20回 釣雲書道研究会展・小倉釣雲遺墨展 | トップページ | ウォーターマン万年筆をヨドバシカメラポイントで買う »

2023年1月 9日 (月)

2023年もやってきた・前橋初市まつり

01719

2023年もやってきた・前橋初市まつり


令和5年もあっという間に初市まつりの9日になった。(18時まで)

小学校の低学年では、前橋駅前まで続いていた「だるま市」・・・売れた様子はなかった。

この頃は1人で行くなと言われ、規模が縮小になった中学校時代。

実力試験を数日後控えて隠れていくようだった。

そして、以前に書いたように今は子供も大きくなったので、だるまを特注するのも買うのも止めてしまった。

縁起物とはいうものの御利益は全く感じたことがない。

しかし、生まれて気がついたときから家にはだるまがあった。

動画リンク





 01723

これも以前に述べたように父は終了の夜9時頃買いに行って値切って買ってきた。

そして、美人OLさんが昼間買いに行くとそれより安かったというのは昔の話。

それにしても今日1月9日は天気予報(最高気温14℃)通り暖かかった。

01728

01733

01744


冬の支度で汗が出ただけでなく、連休の最終日で凄い人出だった。

老人になったので露店を見るという楽しみはない。

子供の頃は、露店ではブリキのおもちゃを売っていた。

売っていたのは「戦争物」。

大砲とか戦車とか・・・今では考えられないくらい精巧なもの。

親に内緒で幾つか買っておいたものの、大学に進学したころに全部廃棄された。

昔の親というのは「自分に必要のないもの」は全て捨ててしまうそういう傾向があるようだ。

01746

01747

01748

01749

01751

01754

  2020img0458000


読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング

 


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

 

 

|

« 第20回 釣雲書道研究会展・小倉釣雲遺墨展 | トップページ | ウォーターマン万年筆をヨドバシカメラポイントで買う »

YouTube動画で見る風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第20回 釣雲書道研究会展・小倉釣雲遺墨展 | トップページ | ウォーターマン万年筆をヨドバシカメラポイントで買う »