第26回 群馬書道大賞・奨励賞展を観覧
例年2月の第2週から4月下旬まで足掛け3か月にわたり開催されているのが標記の「群馬書道大賞・奨励賞展」である。
会期・令和5年2月8日~4月21日
観覧が高崎信用金庫の営業時間内なので、ウッカリすると行けないことがある。
しかし、考えてみれば多少暇になった4月中旬でも良いわけで、今までどうしていたのだろうとおもう。
過去記事を見ると2月のオープン当初(のみ)と思っているのか最近は、1年おきぐらいしか行っていない。
それで今年は大賞展の看板しか出ていなくて「アレ」と思った。
過去の写真を見たら、毎年「胡蝶蘭」の花が幾つもあるのが定番だったらしい。
読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」
1日一回クリックお願いします。
Please vote.
*************************************
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
| 固定リンク
「保存用美術館」カテゴリの記事
- 第35回比刀根書道会展を観覧(2023.06.02)
- 第15回書峰会展を観覧(2023.05.30)
- 第33回筆心会書展を観覧(2023.05.29)
- 「令和五年 五月展」が妙義山麓美術館で開催 (2023.05.28)
- 神澤凌雲書作展・妙義山麓美術館で開催(2023.05.25)
コメント