前中・前高 令和7年度同窓会の総会に出席
令和7年7月12日、前橋商工会議所で開催された群馬県立前橋高等学校の同窓会に出席した。
会場に着いたのは14時過ぎ、開場受付が14時30分だったのを間違えて行ってしまった。
会議は15時からで内容はいつも通りと思いきや、今年役員改選があった。
先ず、会長の都丸会長(S44年)が退任して、反町会長(S48年)に代わった。
都丸会長は、昨年就任して懇親会でも挨拶して回ったのを覚えている。
SDGs バッチ
米国のトランプ大統領になってから「脱脱炭素」になってSDGsも見る影もなくなっている。
そしてなぜかHONDAやTOYOTAではつけていないのにNISSANの役員全部がつけているという不思議さがある。
尚、黒字でもリストラを敢行するPanasonicは「LGBTQ+」、DEIに熱心である。
同窓会のチケットは500枚売れているそうで総会も懇親会もほとんど知らないことばかり。
役員名簿を見ればいつの間にか最高齢出席者に段々近づいている。
そして、今年はマイクの音がとれない--耳が悪くなっている。
よく見れば写真を見るとマイクが遠い。
その他「記念講演」16時30分から
「全国で官民連携まちづくりに携わる一介の都市計画家からみた、愛する郷土前橋のまちなかについて」
講師 臂(ひじ) 徹 氏 幹事学年 H10卒
読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」
1日一回クリックお願いします。
Please vote.
*************************************
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング