電動空気入れ・Lamicall製【10秒充填・7500mAh大容量】を買う
電動空気入れ・Lamicall製【10秒充填・7500mAh大容量】を買う
12月のAmazonブラックフライデーセールで電動空気入れを買った。
それは、12月にYouTuber(アイキョウ バイクチャンネル)が宣伝していた製品ではなく、宣伝していないLamicallを買った。
(タイムセールで4,599円)
カタログ性能は、紹介していたASMAXと同じで価格は安い。
使って見るとYouTubeで見る「ASMAX」よりも使い易い。
Lamicallはも液晶も鮮やかで「50cm延長エアホース」も使い易い。
車に空気を入れてみれば、規定の数値で止まる(自動停止) 。
精度は、手持ちのタイヤケージ数値より少し高い位で問題ない。
「12V DC電源コード LED懐中ライト 自動停止 TypeC充電 最大圧力150PSI 仏/米式バルブ 傷止めシリコーンスリーブ 延長エアホース 収納袋 原付バイク ロードバイク 浮き輪 ボール プール等に対応」
*********************
2024年8月に「電動空気入れ・LEXIN (レシン)P4を買うも液晶薄く返品」という記事を書いた。
これも「アイキョウ バイクチャンネル」が宣伝していた製品で推奨だった。
しかし、「使いにくい」、「設定画面の液晶表示が薄くて見づらい」で割高で古い形式の物だった。
その後12月の「Amazonブラックフライデーセール」に
「ASMAX 電動空気入れ バイク 車 エアーポンプ 7500mAh 最大圧力160PSI」と言うのを同じくYouTuber「アイキョウ バイクチャンネル」が宣伝した。
通常8,980円のものが、タイムセール5,980円で売っていたもの。
ところがYouTuberが宣伝した12月の翌日6,980円に値上がりして在庫を売り切った。
これはおかしいと思って、類似品を探してみると沢山あって、タイムセールで4,500円前後が主流。
Amazon推奨品がタイムセールで4,200円だった。
それで宣伝していないLamicallを買ったのが購入の経緯。
YouTuberが紹介していた「シエル IO8」や「LEXIN P4」、「ASMAX 」を検索してみれば[あるわあるわ]である。
メーカーが宣伝のため配った物のようで、これはステマに近い。
よく見れば、同等品に比べて「YouTuberが紹介品」している製品は、
○製品の性能の割に価格が高い。
○旧型製品で性能の割合に割高。
○YouTubeを見るとどう見ても売れそうな製品でない。
こんなところであった。
「シエル IO8」---値段の高い旧型製品
「LEXIN P4」---使いにくい旧型
「ASMAX」---性能の割に値段が高く---???
読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」
1日一回クリックお願いします。
Please vote.
*************************************
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング