「第73回前橋七夕まつり」に出かける
前橋の七夕まつりは、今年は正式に始まった。
昨年の7月8日は中央商店街のみ、ささやかに飾られていてほとんど人はいなかった。
記事の写真は、味気ないと思ったらマイクロフォーサーズカメラを使っていた。
http://syuun.way-nifty.com/blog/2022/07/post-6474bb.html
7日は晴天だったものの今年の8日は雨模様で9日も薄曇り。
その8日の雨の合間に出かけてみた。
しかし、街はお祭をやっている雰囲気は全くない。
但し、本屋の前に自転車がぎっしり詰まっているところを見るとやっているらしいと言う印象。
昔に比べると七夕飾りは益々地味になっている。
8日の地方紙、七夕の記事では前橋駅前、広瀬川河畔まで広げたとあった。
確かに弁天通りの奥まで飾りがあった。
それにしても土曜日の雨模様にも関わらず人出が多い。
奥まで行くと鮎の塩焼きを持っている子どもがいたりする。
弁天通りの中程に、子どもが20年以上前に卒園した幼稚園の七夕飾りが例年通りある。
段々小さくなって、やはり子どもが少なくなったと感じる。
1時間は雨が降らないとの予測が、帰り際に雨が降ってきた。
但しこういう雨は少し移動すると小降りになったりして何とか帰宅した。
読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング
【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」
1日一回クリックお願いします。
Please vote.
*************************************
ブログランキングに参加しています。
Please vote.
人気ブログランキング