書道家のお仕事・書論など

2024年11月18日 (月)

70歳の壁と令和7年正月と年末の準備

20241118pb181723


70歳の壁と令和7年正月と年末の準備


 阿川尚之氏(慶應義塾大学名誉教授)が12日亡くなったという記事が読売オンラインに掲載された。享年73歳。


 読売新聞で2021年10月上旬から30回連載された「時代の証言者」というコラムで題「親米を歩んで 阿川尚之」はじつに興味深かった。


 阿川尚之氏は、「作家・阿川弘之氏(文化勲章)の長男で、阿川佐和子氏の兄」である。


 次いで言えば小生と同学年であるものの、中学時代腎臓病で3年休学しているので学生運動には遭遇していない。


 コラムにある写真では、阿川尚之氏が闘病中のような感じがあった。

20241118pb181724

 その一方、元旦護摩修法の祈祷札(きとうふだ)の申込の案内が来ていた。

 その中に前の住職が9月に遷化(せんげ)したとあった。世寿72歳。

 令和3年正月から新住職に代わっている。

 9月末に小中学の同窓生(享年72歳)が亡くなり弔辞を読んだばかりだった。

 書道家は長生きなので70歳の壁というのは感じさせることは少ない。

 しかし、小生も危うく壁を乗り越えなくなりそうだったもののなんとか生きている。

20241117pb171721

 そうして、11月も後半になって、カレンダーなどを買ってきている。

 それと年賀状も発売されて今年は「年に一度の生存証明」で何枚出すか思案中である。

 カレンダーに書かれている干支文字は、デザイナーの文字で書道家の「書」とは基本的に違っている。

 干支の「巳」の文字は、何となく気に入らないので写真のようにした、

 これは、11月21日?の「ぐんまの書」掲載のもの以外の失敗作である

 ブログ更新が滞ったのは、「毎日現代書巡回展群馬展」のDVDの作成に手間取ったからである。

 それも完成して13日に事務局に送って終わった。

20241117pb171722

 カレンダーを見れば23日の書道芸術院講演会が迫り、26日には公募、無鑑査の搬入も迫る。

 その講演会の上京の時、伊東屋で群馬では売っていないシステム手帳のリフィールを買っていた。

それが今年はAmazonで買えた。(写真)

 最近書店、ドラッグストアも含めて実店舗では、売れないものは置かないとWebでないと買えないものが多くなった。

 カメラ用品もコロナ前までは、毎年2回カメラ中古市があってここでアウトレット品を買っていた。

 中古の部品や展示品、サンプル品、ジャンク品など「ひと山いくら」で買ってきたものでは今でもビニール袋にいれたまま置いてあったりする。




そして、最近「新型コロナワクチン」の副反応として、四肢に影響があったという事例が見られるようになった。

11/9(土) のYahoo!ニュースでは

 「【新型コロナワクチン後遺症】元看護師は車いす生活に「元の自分に戻りたい...」 消防士「23㎏痩せ、心の病といわれた」 『治らない』後遺症の現実」
という記事があった。

 元看護師では「医療従事者として5回目の新型コロナウイルスワクチンの接種後」で発症している。

 

小生の場合は4回目(2022年9月16日)の新型コロナウイルスワクチンの接種後、体全体の筋肉が硬くなった感じがあって歩きにくくなった。

 それで整体に通って2年たって元に戻りつつあるものの長距離は歩けないでいる。

 2008年(50歳台)に山形県山寺、宝珠山立石寺の1015段を走って登ったのを懐かしく思う。


 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング

 


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

 

ディノス オンラインショップ

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

 

 

| | コメント (0)

2023年12月28日 (木)

もう群馬大賞展の通知

2020img046200

もう群馬大賞展の通知

12月28日、大安ではないものの「松飾り」を飾り終えた。

その午後になるともう正月の雰囲気が出てきて、国道の車もめっきり少なくなった。

こういう師走の30日か31日。

会社勤めをしていた40年近く前に、別に急ぐ必要もない融資で社長と夜中金融機関に行っていたこともあった。

融資の本店決済を待っている間、当時の支店長は支店で「除夜の鐘」を聞いたことが何回もあったとか。

今は金を借りてもいないので全く無縁とはいうもののよい想い出はない。

そして、当時融資を受けていた金融機関は既に存在しないと言うのも時の流れである。


また、ガソリンも明日から「正月料金」となり値上がりするとの通知でガソリンを入れてきたものの50Lも入った。

ガソリンスタンドまで往復6キロなので、行くだけで1L消費して実に効率が悪い。

ガソリンスタンドも今や郊外にしかなくてこれは仕方がない。

67007311408

兎に角、今日頃になってカメラの液晶保護フィルム(反射防止 防指紋 防気泡 日本製)を

「日本AGC旭硝子素材強化ガラス」に代えたり、12月末で失効するポイントを使ったりと些細な先延ばしにしていた用事を終えた。


そんな中で以前地方紙で「群馬大賞展」の報道があって、来年2月のことだと頭の隅に置いた。

しかし、あっという間に案内状が来たではないか。

群馬書道大賞の岡庭飛鵬先生はよく知っているものの、他の先生は名前だけ見知っている先生が多くいつものように全く知らない先生も多い。


8人の奨励賞のうち毎日書道展会員が3人で、他の先生はどこの系統か分からないからそれは仕方がない。

小生など20歳代から本格的に書の道に入ったから、かなりの先生が後輩にあたるのでまた仕方がないところである。

しかし、歳を取って体が思うように動かなくなり、こういう小規模の書展でも数点出品するというのはかなり大変だと思う。




読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング

 


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

 </p

| | コメント (0)

2023年11月30日 (木)

令和5年度・書道芸術院創立記念日・講演会

2023_02357

令和5年度・書道芸術院創立記念日・講演会

11月23日銀座を後にして上野精養軒に向かった。

今前橋では銀杏の葉が舞う季節になっているところ23日の上野公園では紅葉のはじめであった。

12時過ぎ、上野精養軒が近くなり知り合いの先生もチラホラ見える。

2023_02327

2023_02332

2023_02339

2023_02342

 

上野精養軒の会場は2階から3階の大広間に変更になっていた。

2階や3階の部屋は、宴会中か宴会準備中で階の大広間にほんの少し席が設けられていたように見えた。

事前に知らされていなかった演題は「書がひらく未来-言葉の力 文学の魅力」

演者・吉田加南子先生(フランス文学者・学習院大学名誉教授)


13時30分から始まった講演会では、14時過ぎまで小生の耳では何を言っているか全く分からなかった。

何を主題として話すのか全く分からない上に、下を向いて早口で何かを読んでいるふう。

早口だとマイクが拾わないし、小生の耳は聞き取れない。

14時30分頃になって、フランスの詩の翻訳の違いなどがパンフレットで見て取れた。

結局何も分からず15時になり、講演終了。

終了後、辻元大雲先生が、多少フォローしていたものの小生はフランス語が全く分からないので・・・・・。

 2023_02358_20231130170701

2023_02360

2023_02361

 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング

 


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

 </p

| | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

11月は年賀状の季節の到来

6_2902087
写真は6月



11月は年賀状の季節の到来


11月最初の連休に「群馬の書」に掲載する来年の干支「辰」の文字を「葉書」に書いて送った。

この干支葉書を書くのは3年目で、ようやく少し馴れてきた感じがある。

初回の「寅」文字は、出品者みんなが書きそうな文字は止めたので逆にいろいろと悩んでしまった。

この様に「干支文字」を書く時、年賀状が発売されている。

最近は、賀状を受け取らない人(年賀状仕舞い)も増えてきて、100枚賀状を買って余るようになった。

それでも生存証明として何とか賀状を出そうと思っている。



2020年(令和2年)から巣ごもり状態だったので、10月、11月は何をやっていたのか手帳を開いてみた。

昨年は、9月にコロナウイルスのワクチンを打ったら、体がバキバキになって動きにくくなって腰が痛い。

それで整体に行ったら、背骨が曲がっていると指摘されて毎週通っていた。

11月には調子が戻ってきたので、グリーンドームで3年振りに開催された「カメラ中古市」に行ったりしている。

今年はその「カメラ中古市」も開催されていない。



10月にDVDドライブを交換したときにBlu-rayドライブもお気に入りに入れておいた。

昔高価だった内蔵用Blu-rayドライブも8,000円程度で買えるようになった。

今まで古いPCに内蔵用Blu-rayドライブをつけている。

Blu-rayの映画でも見るときに使うなどの緊急用と思っていたものの実際はほぼ使っていない。

書き込みに関しては、パソコン用のBlu-rayとテレビで使うBlu-rayとは互換性がなく使いが手が悪い。

(Panasonic製で見られることがある。)

要するに4Kなどで動画を撮影してテレビで見ようと思っても使えず、パソコン用のPCモニターでしか再生出来ない。



この11月は、例年バーゲンセールが多い。

その理由は、12月のボーナスを出す予定だからと聞いたことがあった。

実際はどうなのか知るよしもない。

デジタルミラーレスカメラも買い換えなくともよいように買ってしまっているし、どこかに旅行でも行くことはないので衣料品も必要がない。



この9月10月に老人が登山をして沢山遭難している。

大方昔は、山岳部だったかもしれない。

登山など単独行だったので30歳代で止めてしまった。

8月下旬、9月からは冬山であるとむかし教わった。

グループで山に行った8月上旬でも冬みたいなことがあったと記憶する。



 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング

 


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

 </p

| | コメント (0)

2023年10月 1日 (日)

令和5年度・(一社)群馬県書道協会・書道研修会・添田耕心先生講演

50442

令和5年度・(一社)群馬県書道協会・書道研修会・添田耕心先生講演

令和5年9月9日13時~15時まで

群馬県農協ビル大ホールで標記の講演会が開催された。

演題は「調和体 作品制作の実際」

50443

添田耕心先生
日展会友、読売書法会理事、日本書芸院理事、雪心会常任理事心線組・かんなの会主宰

昭和30年鹿児島生まれ、1978年東京教育大学書道専攻卒業、1982年筑波大学修士課程修了、師匠・今井凌雪先生

講義内容は、調和体を書く構成例などを紹介。

50446

50449



50450

 

 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング

 


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

 </p

| | コメント (0)

2022年12月 3日 (土)

(公社)全日本書道連盟・書道講演会聴講・講師 三浦瑠麗氏

021110

(公社)全日本書道連盟・書道講演会聴講・講師 三浦瑠麗氏

全日本書道連盟の書道講演会が令和4年12月2日上野精養軒で開催された。

午後2時~3時半の講演とはいえ、前橋から上野まで行くとすると午前中からの出発である。

精養軒の講演会場は告知のとおりいつもの2階だと思ったところ、入り口で案内があり3階に変更になっていた。

021097

021105

講師は標題にあるようにテレビなどでお馴染みの国際政治学者・三浦瑠麗氏。

演題は「日本再発見-奇妙な国のソフトパワー」

はっきり言って書道とは余り縁のないテーマ??であった。

2時近くになると着物姿の背の高い女性が現れて、右側の一番前に座っていた。

それで講演が始まり何を聴いたのかと言えば、はじめの40分ぐらいは話されていることがほとんど聞き取れなかった。

老人になって、若い人が話す早口の口調はほとんど聞き取れない。

だから一瞬寝落ちしてしまいそうになった。

後半の30分は、PowerPointによる説明とはいえこれも詳細が聞き取れない。

人口とかその他のグラフに何の意味があるのかも分からない。

講演は1時間10分程度で終了(お開きは3時20分くらい)

全日本書道連盟の講演会は、全文を文字起こしして会報に載せてくれることもあるので詳細はそれを待つことにしようと思う。

021112

021116

★カメラが嫌がって AFが合わず全てぼけている。


021120

021121


それにしても思ったのは1980年生まれという約30歳年下の子供世代との格差である。

この世代というのは日本の高度成長や学生運動そして、中国の文化大革命、米国のベトナム戦争、石油ショックなどは生まれる前の世界である。

1980年生まれの42歳と言えば、バブル経済のとき小学生で大学に行く頃は金融機関が潰れたりするバブル崩壊。

そして延々と続く低成長の不景気。

財務省の役人が「日本は経済成長はしない」と言ったとかの記事がどこかにあった。

それで今高校生だった1967年当時を思い出しているのである。

021100

021125



 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング

 


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

 

 

| | コメント (0)

2021年12月12日 (日)

前橋警察署「御守印」12枚コンプリート

120353

令和3年12月11日より「年末特別警戒」に合わせて、前橋警察署と管内11の交番、駐在所の計12か所で12種類の「御守印」が配布された。

各種類100枚ずつ計1200枚限定。

この情報は令和3年12月10日の地方紙・上毛新聞にのみ掲載された。

そして配布される交番、駐在所は、前橋警察署と管内だけの配布で新聞記事の小さい写真しか分からない。

これはWebで前橋警察署の管内の場所を調べないと分からない。

そうというのも前橋には「前橋東警察署」があって、東警察署の管内では配布されないから前橋のどこに行ってももらえるとは限らない。


配布の11日に最寄りの交番によってみると「御守印」ですか?と直ぐに対応してくれる。

そして交番を出ると新聞紙を握りしめた人が車でやってきて「御守印」をもらっていったので、「全部集めるのか」と思い直した。

その後に旧市内の交番等を回って12枚中6枚を集めた。

実は後の6枚が結構遠くて、平日に取りに回ったらかなり時間が掛かりそうだった。

それで1日で回ることにした。

しかし、赤城山や榛名山、渋川に近いの方だったりと地図で調べないと分からないところばかり。

交番の場所を地図で調べて、もらいに行くと2カ所で1時間から1時間半もかかる。

その上、古い団地内だとワザと目立たなくしている場合もあって見つからなくて、戻って来てしまうこともあった。

こんなので大方2日間で100km以上走ったかもしれない。

但し、スクーターの乗り味テストも兼ねている。

この「御守印」見ると全部書いてあることが違って、しかも「安安全を誇れる県都前橋」の順番も付いているのでコンプリートしないとと思わせるものだった。



読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング


詳しくはこちらを参照

2021_12_022

詳しくはこちらを参照

PCショップ20周年記念【目玉商品】マカフィー リブセーフ 3年版





Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」

 



カスペルスキー セキュリティ 3年5台版



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2021年11月25日 (木)

書道芸術院講演会「清朝書画コレクションの諸相・中村不折・高島槐安・・・」

00558


令和3年11月23日、書道芸術院創立記念日の講演会が上野精養軒で開催された。

(令和2年は新型コロナウイルスの為中止)

演題は予定では「未定」になっていたところ、「清朝書画コレクションの諸相-中村不折・高島槐安(かいあん)収集作品を中心に-」であった。

講師は、台東区立書道博物館主任学芸員・鍋島 稲子先生。

書道博物館では、2021年1月5日~2月28日まで「清朝書画コレクションの諸相」「中村不折収集作品を中心に」という展示をする予定が臨時休館になって開催されなかった。

(東京国立博物館は、「高島槐安収集作品を中心に」は開催。)

250296


講演は、事前に配られた「作品・解説集」の内容をなぞって説明された。

清朝書画コレクションというので何かと思ったら、清朝末期の混乱期に清朝の資金繰りなどや、その他民間でも書画骨董が売りに出されたらしい。

「中村不折収集作品」のメインは、顔真卿・真筆の「自書告身帖」。

(顔真卿の真筆5本の内の1つ・乾隆帝コレクション)


これは辛亥革命(1911・明治44・大正元年)によって清朝が崩壊して行く中で、復辟運動(ふくへきうんどう)という清朝復活運動の資金繰りの中で清朝宮廷コレクションの一部が質に出された。

その中で「自書告身帖」は三菱の質に入り、清朝は崩壊したのでその後に中村不折が昭和5(1930)年7月30日に当時金額で30,000円で購入したという。

今だと10億円くらいか???

1011020

小生も不勉強で中村不折の書道博物館が台東区立書道博物館になったとは今頃知った。

今回はどの様なことになるのか不安だったが、良い勉強ができた。

00555




 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング


詳しくはこちらへ

Pd00001

詳しくはこちらへ


PCショップ20周年記念【目玉商品】マカフィー リブセーフ 3年版





Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」

 



カスペルスキー セキュリティ 3年5台版



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

「時代の証言者」コラム・阿川尚之によるジョージタウン大学JD

Jd030223



衆議院選挙結果と事前のマスコミ予想の乖離は、既にSNSなどでかなり言い尽くされている。

○読売新聞10月21日<木>(13版)一面では、「自民減 単独過半数の攻防」の見出しで「立民、議席上積み」(公示前の110議席から20議席ほど伸ばす。)とあった。

これは、19、20の両日、全国世論調査+読売新聞の取材を加味とある。

○読売新聞10月29日<金>(13版)一面では、「自民単独過半数は微妙」の見出しで「立民増、維新勢い保つ」
(公示前の110議席から30議席ほど伸ばす可能性。)

26~28日に全国世論調査を行った。


こんなふうに大幅に予測が外れると新聞社が行った「全国世論調査」というのがかなり民意を反映していないということになる。

事実今回は毎日のように電話が自宅や仕事場にかかってきた。

今固定電話では「オレオレ詐欺」対策で出ることはないし、電話世論調査は同じく面倒なので出ることはない。

今、テレビも新聞も読まない人が多くなって、調査に協力する人は余程暇な人であるかもしれない。


読売新聞朝刊では10月上旬から「時代の証言者」というコラムで「親米を歩んで 阿川尚之」という記事が連載されている。


阿川尚之氏(慶應義塾大学名誉教授)といえば、作家・阿川弘之氏(文化勲章)の長男で、阿川佐和子氏の兄である。

阿川弘之氏は元「海軍予備学生(東京帝大卒)」で、それを元にした大日本帝国海軍もの「山本五十六、米内光政、井上成美」の海軍三部作は若い頃によく読んだことを覚えている。

脈としては「海軍・善」、「陸軍・悪」とする米国の戦後民主主義史観である。

「海軍・善」というのは偽計で実は海軍の暴走が止められなかったとは東條英機が述べている。


少しそれたが、この阿川尚之氏というのは同じ年ではないが「同学年」であったことがわかった。

但し、病気で4年闘病し学年としては3年遅れとなっている。

だから時代としては3年遅れた世代を過ごしていて、東大紛争も1970年安保も高校に入る前の中学生時代(昭和29年生まれと同じ)。

昭和48年(1973年)の石油ショックの年に慶応高校から慶応大学法学部へ進学。

元々麻布中学に在籍(高校から慶応)していたので、小生などの地方で(やることがないと)安住していた世代とは大違いである。

慶応大学から交換留学プログラムで、ジョージタウン大学に学びジョージタウン大学卒

(結果・慶応大学中退)「外交学士」。

SONYに縁故採用される過程て、海外留学組にアドバンテージがあった時代。

そしてこの10月29日「時代の証言者<15>」というコラムでは「1981年8月末、ジョージタウン大学ロースクール」の記事になる。

<14>では「米ロースクールへ挑む」と題してロースクール(JD・ジュリス・ドクター)に入学する方法などが書かれている。

書かれているのは過去に多くあるロースクール映画とほぼ同じ経過である。

ロースクール入学に当たって、LSATという法学適性試験を受け、願書と自己アピールなどを送る。

阿川尚之氏は、コロンビア、ジョージタウン、ミシガン、ノースウエスタン大に合格、最難関のハーヴァード大学など数校は落ちたとある。


映画ではハーヴァード大学ロースクールを舞台にして

ペーパー・チェイス(1973)

ミスター・ソウルマン(1986)--黒人学生と奨学金

キューティ・ブロンド(2001)--女性弁護士

などがある。

このうちペーパー・チェイスは見ていない。

キューティ・ブロンドでも、高成績のLSATという法学適性試験結果と願書と自己アピールで入学している。

授業風景は「ソクラテス方式」というのは映画で見るのと同じ。

「教授と学生が問答して解答を見いだす」

1年目の成績で評価されることが多く「法律的な思考力をかなり反映すると考えられている」という。

この1年間は勉強以外何のない毎日で、「授業が終わると図書館へこもって予習と復習」

「週末も基本的に同じ。」

ここで阿川氏も4人の勉強グループを作って試験に備えたとあって、実は映画でもおなじようなシーンがある。



小生なども大学時代、試験が近くなると「試験対策」のグループを作るのが通常。

こういうコミュニケーションが取れない学生は、大方振り落とされて行くシステムに近い。

こういう「試対」に参加できない学生というのは、優秀であってもその後の就職で会社になじめなくて戻ってくるケースが多かったような気がする。

映画にも出てくるように、この1年時に多くの学生が脱落する。

2単位落とすと自動的に退学になるそうで、法科大学院を卒業できるだけの実力があれば司法試験に合格するらしい。



「時代の証言者<16>」では、第2学年の「サマーアソシエイト採用の面接」の話がある。

サマーアソシエイトは、法律事務所などでのインターンで給与も出る上にパーティーや「高級レストランの食事、ミュージカル、野球の試合などで、もてなす」とある。

「2年の秋学期には、採用面接が、最初はロースクールやホテルで行われる。」

1年時の成績が悪いと「コールバック」という2回目の面接に呼ばれることが少ないとある。

「卒業後、司法試験は暗記に明け暮れ、2日に及ぶ試験を終えたときは、圧倒的な開放感で、世の中が全て美しく見える。」とあった。


こんなふうに見てくるとKKのようにLL.M.から2年目以降にJ.D.課程に編入すると言うのがどれだけ無謀で意味のないことかがわかるし、普通は編入できないはず。

LL.M. だとLSATを受けなくて良いし、退学の可能性があるJDの1年時を回避するというのだろうか。

いずれにせよKKの世界と映画で描写されるのと同じ阿川氏の法科大学院(J.D.課程)とは、余りに違いすぎる。

※ペーパー・チェイス

「ペーパー・チェイス」は見たことがあったの気がついた。

「写真的記憶力と豪語する学生が1年時の授業について行けなくて退学した」シーンを思い出した。

今は、40年前の映画で放映された「天使の怒り」という刑事弁護士の本を読み直している。

 

 

読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング



PCショップ20周年記念【目玉商品】マカフィー リブセーフ 3年版





Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」

 



カスペルスキー セキュリティ 3年5台版



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2021年9月17日 (金)

子どもの頃の趣味は不思議と老人になって復活する

1030602

9月10日、YouTubeに「ちゃぶ台工房」と名乗ってリアルに動く「可動戦車模型」の製作とその動きの動画を公開していた、名古屋の元中学教師が銃刀法違反の疑いで逮捕された。

このYouTubeのサイトというのは有名で、小生も「チャンネル登録」をしていたくらい。

戦車模型も今発売されていないようなキットも多く、昔から買い溜めていたと想像される。

その可動戦車の製作過程やその動きの動画は、2020年新型コロナウイルスで外出できなくなった頃から今まで作った軍用車模型の焼き直しが多くなった。

確か「戦車オヤジ」といっていたはずだ。

その間にどう言う訳かBB弾を使うエアガン、弾は出ないが実銃そっくりの模造拳銃のシーンが多くなった。

最近ではBB弾が洗濯ばさみで押さえてあるビスケットを打ち抜くシーンがあり、これが逮捕のきっかけになったらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e655deaf962ce863cbdbd2a784008582e75c5ea2


報道によると「高校時代からモデルガンを買ったり、プラモデルを作ったりすることが趣味だった。」とあった。


この元先生は、小生と学生時代は同学年だったような年齢で何となくその時代背景というのはわかるような気がする。


しかし、「モデルガンやプラモデル」の趣味というのはかなり特殊だろう。




小生の場合、プラモデルというのは小学生の頃に幾らか作ったものの結構高価の上に、欠陥商品もあって上手く作れなかった。

特に可動モデルだと難しく、改造などができないとまともに動かなかったりすることが多かった。

元々改造だとか部品まで作るというのは気が短いので無理。

その一方、モデルガンというのは1964年の東京オリンピックのころに大部話題になったかもしれない。

実銃と寸法、重さもそっくりで、違うのは撃鉄がなくライフリング (rifling) もないので玉が出なかったというだけ。

これは簡単な改造で暴力団の抗争に使われたために直ぐに禁止になったと記憶する。


この様なモデルガンというのが出てきた背景には、米国から輸入されたテレビドラマやB級の戦争映画などの影響が強いと思っている。

西部劇には、「ローハイド」や奇っ怪な「ローンレンジャー」。

戦争映画には、「コンバット!」や二次大戦のエピソード映画など。

この本物そっくりのモデルガンというのは中学2~3年の頃に、クラスの男子が売却するとのことで学校に持ち込んだことがあった。

そのことを小耳に挟んだので、放課後にこの取引の現場に行って売却する「ルガーP08(220 mm・870 g)」と新しく買ったという「ワルサーP38(216mm・945g)」を見せてもらったことがある。


---銃のサイズ等は、ウィキペディア(Wikipedia)による。

ワルサーP38というのは「ルパン三世」が持っていた銃だが、ルガーP08もワルサーP38もテレビ映画で見ている印象とは全く違い「バカでかくて重い」。


こんなものはいらないとモデルガンについては熱が全く冷めた。

そもそもBB弾が出る前の小学生時代。

銀玉鉄砲と呼ばれたバネで土塊でできた玉を打ち出すオモチャがあった。

こんなオモチャでも銃を撃つのは下手で全く的に当たらない。

銃を撃つ才能はほとんどないと気がついた。

YouTubeで新発売のエアガンを解説しているような「ガンマン」には到底なれなかった。

いずれにせよ小生の中学・高校時代ではそんなものに凝っている時代ではなかった。

戦後のベビーブーム世代直下では、中学入学したら3年生は52~55人クラスで15組。

1年生の小生の方は48人学級で11クラス(昭和39年1964)

前橋市内の男子が進学できる県立普通高校は1校のみ。

前橋高校は48人学級で9クラス432人。(昭和42年1967)

前橋高校(偏差値72・2020)の定員の内150~200人が伊勢崎からなので非常に狭き門。


小生は高一までは書道塾に通っていたとはいえ、展覧会にはほとんど出品していない。

そのころから旅行にはリコーオートハーフというコンパクトカメラを持っていて、今でも書道とカメラ撮影は続けている。


それにしても大昔高価だった無線操縦の自動車模型も処分品で今は1,000円程度で買えてしまう時代になっている。

 


読んだ証明として、1日1回クリックを!!!!!!!

ブログランキングに参加しています。

Please vote.
人気ブログランキング



PCショップ20周年記念【目玉商品】マカフィー リブセーフ 3年版





Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト

   
【新発売】Photo Commander 16 - 高速画像管理編集ソフト」価格表
デジカメ写真の高速表示、編集、管理 - スマホ写真からプロ写真まで対応

商品名 価格


【受賞記念特価】AdGuard Premium(アドガードプレミアム)」

 



カスペルスキー セキュリティ 3年5台版



BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール


Dropbox Pro




人気ブログランキング


icon

 

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

サイバーリンク Power2Go 12

 

サイバーリンク公式オンラインストア


1日一回クリックお願いします。

Please vote.


人気ブログランキング

*************************************

ブログランキングに参加しています。



Please vote.
人気ブログランキング

| | コメント (0)

より以前の記事一覧